TRANSPAK EQUIPMENT 様
導入事例

知識の伝承 新たな思考 Vital Knowledgeが文書に新しい命を吹き込む

仲順貿易のプロジェクトメンバー

TRANSPAK EQUIPMENT CORP.
仲順貿易股份有限公司

業種:製造業・輸出業者
課題:共有フォルダによる文書の共有は、文書間に関連性のない受動的な管理であり、積極的な共有、更新の通知等を行うことができない
導入の背景 産業環境の変化に即時対応するための仕組みが必要
導入の決め手 Googleに匹敵する検索と購読サービス
導入後の効果 コラボレーションナレッジマネジメントの実現

導入の背景
産業環境の変化に即時対応するためにはナレッジマネジメントがキーポイント

これまでの文書共有は、共有フォルダに各知識と文書を保存していました。
共有フォルダは受動的な管理であり、共有フォルダ間においては整合性、関連性はなく、文書を探す際に不都合でした。会社の絶え間ない成長に対応するため、仲順はより良いナレッジマネジメントを行うべきであり、ナレッジマネジメントに対する明確なコンセプト及び着実な方法が必要でした。

導入の決め手
Googleに匹敵する検索と購読サービス

Vital Knowledgeの「検索」機能は、多彩な条件による絞り込み機能を提供しているため、素早く正確に知識文書を見つけ出すことができます。関連業務に対する実例の共有については、全従業員に対して購読を求めており、このようにして重要な内容が確実に閲覧されます。更新により通知が発送される場合、すべての人気と新規追加された文章がリスト化されます。このような能動的なナレッジマネジメントは、共有フォルダでは行うことができません。
検索のイメージ

導入後の効果
コラボレーションナレッジマネジメントの実現

  • 検索・購読等の便利な機能により、従業員が重要な文章を閲覧し、必要な知識を検索できるようになりました。
  • 権限管理機能による重要文書の閲覧レベルを設けることで、文書の流出をより一層防止しています。
  • 重要情報は「社員フォーラム」、「新たな産業知識と情報」等のフォルダで共有できます。
  • 暗黙知を掘り起こし、形式知として蓄積しています。

今後期待すること
早急に留めておくべき氷山下の膨大な暗黙知

見ることのできる文書と情報は水面に露出している氷山である形式知ですが、より重要なのは氷山下の膨大な暗黙知です。
(例:より深く掘り下げた産業情報と観察レポートは、重要な資産及び経験として保存することがより必要となります。)
ナレッジマネジメント導入の過程において、柔軟なインセンティブと厳格な規定により、従業員の参加意欲を向上させることで、徐々に文書の数に反映させます。孫総経理は笑いながら次のように述べました。「継続して実例と貴重な経験を獲得していくことが、私どもの努力目標です。Vital Knowledgeのサポートにより、知識経験の創造、保存、共有、拡散、協力の力が向上し、仲順が安定を築き、革新的な成長を遂げることを信じています!」

関連記事

DX推進のツール選びに悩んでいませんか?
ez vitalにお任せください。

お電話でのお問い合わせはこちら
(平日10:00~17:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
中小企業のDX化の
お役立ち資料はこちらから